バロンストーリーLINEMO

LINEMOの現金化は18時以降も可能?やり方と夜間のリスク解説

2025年09月11日 17時57分

「仕事が終わった後、急な飲み会でお金が足りない」「深夜に急な出費ができてしまった」など、銀行の窓口が閉まっている18時以降に、どうしても現金が必要になる場面は少なくありません。

そんな時、毎日使っているLINEMO(ラインモ)で何とかならないかと、夜間でもできる現金化の方法を探している方もいるでしょう。

結論から言うと、いくつかの条件を満たせば、LINEMOを18時以降に現金化することは可能です。

しかし、その行為は、日中に行うよりもさらに深刻なリスクを伴うことを覚悟しなければなりません。

この記事では、LINEMOを18時以降に現金化するための具体的な方法と、その際に絶対に知っておくべき危険性について解説していきます。
 

LINEMOが18時以降の現金化に利用できる仕組み


他の後払いアプリと比較して、なぜLINEMOは18時以降や深夜といった時間帯の現金化に利用されやすいのでしょうか。

その理由は、LINEMOが持つキャリア決済の特性と、専門業者の存在にあります。
 

24時間使える「ソフトバンクまとめて支払い」


LINEMOの現金化で利用する「ソフトバンクまとめて支払い」は、サーバーメンテナンスなどを除き、原則として24時間365日いつでも利用することが可能です。

そのため、あなたが現金化を思い立ったのが平日の夜や深夜であっても、決済機能そのものは問題なく作動します。
 

24時間営業の現金化業者・買取サイトの存在


後払いで購入した商品を現金に換えるためには、専門の現金化業者やギフト券買取サイトの協力が不可欠です。

インターネット上には、18時以降はもちろん、深夜や早朝でも申し込みから振込までを完結させてくれる、24時間対応の業者が多数存在します。

この2つの要素が組み合わさることで、「18時以降にLINEMOで決済し、すぐに業者から現金を振り込んでもらう」という流れが成立してしまうのです。
 

LINEMOを18時以降に現金化する具体的なやり方


では、実際に18時以降にLINEMOを現金化する場合、どのような手順で進めるのでしょうか。

その具体的なやり方を解説します。
 

やり方1:自分でギフト券を購入・売却する


最もスピーディーかつ一般的なやり方が、自分で換金性の高いギフト券(POSAカード)を「ソフトバンクまとめて支払い」で購入し、それを24時間営業のギフト券買取サイトに即時売却する方法です。

購入から売却、振込までがすべてオンライン上で完結するため、うまくいけば申し込みから1時間程度で現金を手にすることも可能です。
 

やり方2:専門の現金化業者に依頼する


もう一つのやり方は、LINEMO(ソフトバンクまとめて支払い)の現金化を専門に扱う業者に依頼することです。

こちらも深夜まで営業している業者が多く、即日対応は可能ですが、手数料がセルフ式よりも高く設定されている傾向があります。
 

専門業者でLINEMOを18時以降に現金化する流れ


ここでは、業者を利用する場合の具体的な流れと、おおよその所要時間を解説します。
 

STEP1:深夜・夜間も振込対応している業者を探す


まずは、インターネットでLINEMOの現金化に対応している業者を探し、その中から「24時間365日営業」「深夜も即時振込」などを明記している業者をいくつかリストアップします。

この段階で、運営者情報や口コミなども簡単にチェックし、怪しい業者をふるいにかけておきましょう。
 

STEP2:営業時間内に申し込みと本人確認を済ませる


利用する業者を決め、その業者の営業時間内に公式サイトから申し込みます。

初回利用の場合は、深夜であっても必ず運転免許証などを用いた本人確認が行われます。

スマートフォンの操作に慣れていないと、暗い場所での写真撮影などに手間取る可能性もあります。
 

STEP3:指示通りに決済を行い、入金を待つ


本人確認が完了したら、業者の指示に従って決済手続きに進みます。

多くの場合、ソフトバンクまとめて支払いでPayPay残高にチャージし、その残高を使って業者が指定する商品やサービスを購入する、という流れになります。

決済が完了したら、業者からの振込を待ちます。
 

18時以降という時間帯が招く特有のリスクと注意点


平日の昼間に行うのに比べ、18時以降や深夜に現金化を行う際には、特有のリスクが伴います。

「急いでいるから仕方ない」と安易に妥協すると、悪質な業者の思うツボです。
 

焦りや疲れで判断力が低下し、悪質業者に騙されやすい


仕事終わりの18時以降は、日中の疲れが溜まっている時間帯です。

それに加え、「早く現金が欲しい」という焦りが重なることで、正常な判断力が著しく低下している可能性があります。

悪質な業者は、そうした利用者の弱みにつけ込み、「今だけのキャンペーン」などと契約を急かし、不利な条件を飲ませようとします。

詐欺被害に遭うリスクは、日中よりも格段に高まるのです。
 

夜間料金として手数料が割高になる可能性


18時以降や深夜帯は、現金化を考える人が増える一方で、対応できるスタッフが限られるため、足元を見て換金率が日中よりも数パーセント低く設定されている(手数料が割高になっている)場合があります。

他の業者と比較することも難しいため、その不利な条件を受け入れざるを得なくなってしまいます。
 

LINEMOやソフトバンクの公式サポートは時間外


万が一、「まとめて支払いの決済がうまくいかない」「不正利用が疑われてロックされた」といったトラブルが発生しても、LINEMOやソフトバンクの公式カスタマーサポートは、18時以降は営業していません。

つまり、トラブルが起きても、翌日の営業開始時間まで誰にも相談できず、解決もできないまま、八方塞がりの状態に陥ってしまいます。
 

18時以降に現金が必要な時の「現金化以外」の安全な方法


LINEMOの現金化という危険な手段に頼る前に、18時以降に現金を調達するための、より安全で正規の方法が存在します。
 

クレジットカードのキャッシング(コンビニATM)


もしクレジットカードをお持ちで、キャッシング枠が設定されていれば、24時間営業しているコンビニのATMですぐに現金を引き出すことができます。

法律に基づいた金利で利用できる、正規の安全なサービスです。
 

24時間申込可能な大手消費者金融のカードローン


テレビCMなどでおなじみの大手消費者金融は、多くが24時間いつでもウェブサイトから申し込みが可能です。

審査結果によっては、深夜でも振込融資(即時振込)に対応している場合もあります。
 

まとめ:LINEMOの18時以降の現金化は危険な緊急手段


LINEMO(ラインモ)の現金化は、24時間使えるキャリア決済機能と、年中無休の専門業者を組み合わせることで、18時以降や深夜でも行うことが仕組み上は可能です。

しかし、その裏では、焦りや判断力の低下につけ込む悪質な業者の存在や、トラブルが起きても誰にも助けを求められないという、夜間帯特有の深刻なリスクが待ち受けています。

そして何より、その行為自体が、ソフトバンクの利用規約に違反する不正行為であることに変わりはありません。

もし18時以降に現金が必要になった場合は、クレジットカードのキャッシングや、大手消費者金融の利用など、安全で正規の方法を検討することを強くお勧めします。